福教大の不当労働行為 認める
■NHK福岡(03月23日19時11分) 宗像市にある福岡教育大学が、教職員組合の活動を行っていた2人の教授を大学の要職に就任させなかったことについて、中央労働委員会は、「組合活動を萎縮させて組合を弱体化させるものだ」として不当労働行為にあたると認めました。...
View Article宮崎大学不当解雇事件 パワハラまで捏造 最高裁が異例の対応
■現代ビジネス ∟●国立大にパワハラを捏造され、解雇通告を受けた教授の告白 田中圭太郎氏が,前回の同志社大学の解雇事件に続き,【ルポ・大学解雇②】として宮崎大学の解雇事件についてルポルタージュを書き,『現代ビジネス』(講談社)2017年3月28日付に掲載された。...
View Article教授に精神的苦痛、下関市大の事務局長に賠償命令 地裁支部
■山口新聞(2017年(平成29年)3月28日 社会) 下関市大の教授がパワハラなどを受け適応障害を発症したとして同大の理事長と事務局長に損害賠償を求める訴訟を山口地裁下関支部(泉薫裁判長)に起こし、同支部が事務局長に5万5千円の賠償を命じる判決を出したことが27日、分かった。判決は21日。...
View Article下関市立大パワハラ訴訟判決訴訟判決、事務局長に賠償命令 地裁下関 一部不法行為と判断
■毎日新聞(2017年(平成29年)3月29日 地域・下関) 市立大パワハラ訴訟判決訴訟判決 事務局長に賠償命令 地裁下関 一部不法行為と判断...
View Article上野学園を告発して解雇…ピアニスト横山幸雄氏が全激白
■日刊ゲンダイ(2017年3月22日) 「このまま学園が潰れたら、学生たちが路頭に迷う。(経営陣と)ケンカをしたいわけでもなければ、犯罪者にしたいわけでもありません。学生たちが音楽を学べる環境を取り戻したい。ただそれだけなんです」 こう悲痛な思いを語るのは、上野学園大元教授で、世界的なピアニストの横山幸雄氏(46)だ。...
View Article札大の一方的賃下げ無効 札幌地裁判決 教授ら再雇用後
■道新(2017/03/30) 札幌大学の教授ら14人が、再雇用後に労使協定に反して一方的に賃金を引き下げられたとして、大学に減額前の賃金との差額などの支払いを求めた訴訟の判決が30日、札幌地裁であった。湯川浩昭裁判長は「賃金を減額する給与支給の内規の変更は無効」として、原告それぞれに約300万~約1千万円の支払いを命じた。...
View Article宮崎大ハラスメント訴訟、「無実」確定も現職戻れず
■「週刊金曜日」2017年3月31日号より転載 宮崎大ハラスメント訴訟、「無実」確定も現職戻れず 中嶋啓明 在職中に学生に対しハラスメント行為を行なったとする大学側の調査結果は事実無根だとして,元准教授の男性が大学を訴えていた裁判で,男性の「無実」がこのほど,最高裁で確定した。 男性は,宮崎大学で准教授を務めていた早野慎吾さん。...
View Article札幌大、再雇用賃下げ無効判決 1億400万円支払い命令
■毎日新聞(2017年3月30日 定年後に再雇用された札幌大学(札幌市豊平区)の教授や元教授ら14人が、賃金を一方的に減額されたのは不当だとして大学側に減額分の未払い賃金などの支払いを求めた訴訟で、札幌地裁は30日、計1億400万円の支払いを命じる判決を言い渡した。...
View Article同志社大学・浅野教授定年延長拒否事件の概要
■浅野教授の文春裁判を支援する会 ∟●同志社大学・浅野教授定年延長拒否事件の概要 同志社大学・浅野教授定年延長拒否事件の概要 ☆闇討ち・暗黒裁判だった浅野教授追放...
View Article同志社大学解雇事件、京都地裁不当判決 教授ポスト剥奪を合法化
■浅野教授の文春裁判を支援する会 ∟●同大の教授ポスト剥奪を合法化した不当判決、“ヒラメ”裁判官・堀内照美裁判長の蛮行 同大の教授ポスト剥奪を合法化した不当判決 “ヒラメ”裁判官・堀内照美裁判長の蛮行...
View Article同志社大学解雇事件、判決に怒りの声―支援者の傍聴・判決文の感想
■浅野教授の文春裁判を支援する会 ∟●判決に怒りの声―支援者の傍聴・判決文の感想 判決に怒りの声―支援者の傍聴・判決文の感想 以下は、判決後、支援会と浅野教授に寄せられた傍聴者と支援者のメッセージです。 〔 先生が絶対に勝って、教授に復帰すると思っていたので、信じられない。判決に腹が立っている。一緒に傍聴した夫は判決の日、誕生日だったが、ずっと判決に怒りを感じていて、ケーキを口にしなかった。...
View Article同志社大学解雇事件、京都地裁判決のP18~23「当裁判所の判断」
■浅野教授の文春裁判を支援する会 ∟●京都地方裁判所・地位裁判判決のp18~23 京都地方裁判所・地位裁判判決のp18~23 「第3 当裁判所の判断」 (注)支援会は、京都地方裁判所・地位裁判判決のp18~23「第3 当裁判所の判断」を文字にしました。堀内裁判長ら3人の書き残した判決の一字一句は歴史に残ります。歴史の審判に耐えられる「判断」だったかは、今後明らかになります。 日本国憲法「第六章...
View Article森友どころでない加計学園問題、日本中で進む国家の私物化 お友達はみんな優遇され
■長周新聞 ∟●森友どころでない加計学園問題、日本中で進む国家の私物化 お友達はみんな優遇され 森友どころでない加計学園問題 日本中で進む国家の私物化 お友達はみんな優遇され 2017年3月29日付...
View Article宮崎大学パワハラ捏造事件について、当事者教員が事件の真相を文書で説明
2012年,宮崎大学が事実無根の「セクハラ」を理由に40代教員を懲戒解雇した事件,同時に都留文科大学も同じ事案を理由に同教員を解雇した事件は,いずれも裁判において,教員の解雇無効が確定している。 前者は,最高裁が2016年10月18日に宮崎大学の上告を棄却。解雇無効の高裁判決が確定。 後者は,東京地裁立川支部が2014年4月21日解雇無効の判決を下した。...
View Article千歳科学技術大学不当解雇事件、最高裁が上告を棄却
千歳科学技術大学において,若手の専任教員が,学生対応あるいは学内行政の問題に関し,学長に抗議のメールを送った,ただそれだけの理由で懲戒解雇された千歳科学技術大学不当解雇事件は,2017年3月30日,最高裁第一小法廷(裁判長裁判官山口厚,以下裁判官・池上政幸,大谷直人,小池裕,木澤克之)が上告を棄却した。これで,原告教員の敗訴が確定してしまった。非常に残念に思う。 【この事件の流れ】 解雇された日...
View Article札幌大、教授給与減額訴訟 1審判決を不服、大学側が控訴
■毎日新聞(2017年4月12日)北海道朝刊 定年退職後も継続雇用されていた札幌大(札幌市)の教授ら14人が、一方的に給料を減額されたのは不当として、減額分の賃金や慰謝料などの支払いを求めた訴訟で、大学側は11日、減額分の計約1億円を支払うよう命じた札幌地裁判決を不服として控訴した。...
View Article梅光学院大学の学生情報資料が盗まれる
■山口朝日放送(2017年04月19日) 下関市の梅光学院大学は、学生の名前や在籍学部など個人情報が含まれた資料が盗難にあったと発表し、樋口紀子学長が会見で「本当にこのようなことになり申し訳ありません」と謝罪しました。 梅光学院大学によりますと盗まれたのは今年春の受験生や今年度の学生のリストなど延べ1336人分の資料です。...
View Article前代未聞! 福岡教育大学が「国」を訴える
■福岡教育大学の学長選を考える会 ∟●前代未聞!!! 福岡教育大学が「国」を訴える 前代未聞!!! 福岡教育大学が「国」を訴える...
View Article上野学園、前音楽学部長も解雇…無効求め法的措置 「授業料を納付したばかり」騒動の影響は学生にも
■産経(2017.4.22) 私立音楽大「上野学園大」などを運営する学校法人「上野学園」(東京、石橋香苗理事長)が、同大教授で前音楽学部長の村上曜子氏を解雇したことが21日、分かった。解雇は20日付。村上氏は、学園が3月13日付で解雇した国際的ピアニストの横山幸雄氏とともに「新しい上野学園を作る会」の共同代表を務め、経営難の続く学園の運営改善を求めていた。...
View Article