Quantcast
Channel: 全国国公私立大学の事件情報
Viewing all articles
Browse latest Browse all 549

シリーズ「学問の自由」第4弾『表現の自由と学問の自由――日本学術会議問題の背景』が出ました。

$
0
0
現代日本の大学が直面する諸問題に切り込んでいくシリーズ「学問の自由」第4弾が出ました。 ■『表現の自由と学問の自由――日本学術会議問題の背景』 https://www.amazon.co.jp/dp/4784515895 ■寄川条路/編 ■稲正樹/榎本文雄/島崎隆/末木文美士/不破茂/山田省三/渡辺恒夫/著 ■A5判並製128頁、本体1,000円+税、ISBN 978-4-7845-1589-9 C0030 ■社会評論社 ■目 次 序 章 「学問の自由」は成り立つか?:末木文美士(東京大学名誉教授・日本思想史) 第1章 「表現の自由」「学問の自由」がいま侵される:島崎隆(一橋大学名誉教授・哲学) 第2章 明治学院大学事件への意見書:山田省三(中央大学名誉教授・労働法) 第3章 大学はパワハラ・アカハラの巣窟:不破茂(愛媛大学法文学部准教授・国際関係法) 第4章 学問・教育の自由をめぐって:榎本文雄(大阪大学名誉教授・仏教学) 第5章 日本学術会議の軍事的安全保障研究に関する声明と報告について:稲正樹(元国際基督教大学教授・憲法学) 第6章 学問の自由と民主主義のための現象学:渡辺恒夫(東邦大学名誉教授・心理学) 終 章 未来に開かれた表現の自由:寄川条路(元明治学院大学教授・倫理学) %E8%A1%A8%E7%B4%99ver1.jpg

Viewing all articles
Browse latest Browse all 549

Latest Images

Trending Articles