Quantcast
Channel: 全国国公私立大学の事件情報
Browsing all 549 articles
Browse latest View live

「大学オンブズマン・龍谷大学経営学部李洙任先生を支援する全国連絡会」の呼びかけ文

■大学オンブズマン  ∟●「龍谷大学経営学部李洙任先生を支援する全国連絡会」の呼びかけ文 「大学オンブズマン・龍谷大学経営学部李洙任先生を支援する全国連絡会」の呼びかけ文 2019年2月10日...

View Article


福岡教育大学不当労働行為救済命令取消請求事件、大学側が全面敗訴

■福岡教育大学の学長選を考える会  ∟●福岡教育大学不当労働行為救済命令取消請求事件、大学側が全面敗訴 福岡教育大学が国を相手に提訴した「福岡教育大学不当労働行為救済命令取消請求事件」の最高裁の判決言い渡しがあったようです。 教職員組合の掲示板に「速報」が出てありました。最高裁判所の判断は、「上告棄却」だそうです。...

View Article


大学オンブズマン、龍谷大学経営学部李洙任先生を支援する全国連絡会通信NO.1

■大学オンブズマン  ∟●龍谷大学経営学部李洙任先生を支援する全国連絡会通信NO.1...

View Article

札幌大学特任准教授による地位確認および未払い賃金請求訴訟、札幌地裁不当判決(2019年2月13日)

■札幌地裁判決に対する教職員組合の声明 「札幌大学特任准教授による地位確認および未払い賃金請求訴訟」 札幌地裁判決に対する教職員組合の声明 2019年2月13日 1.札幌大学教職員組合が本裁判を支援し続けてきた理由  札幌大学教職員組合は、訴訟準備の段階から、本裁判を支援し続けてきました。その理由として、以下の3点が挙げられます。...

View Article

札大元准教授の請求棄却、雇い止め訴訟で札幌地裁

■北海道新聞(2019/02/14)  札幌大に雇い止めされたとして、元特任准教授の女性(45)が同大を相手取り、解雇の無効などを求めた訴訟の判決で、札幌地裁(武部知子裁判長)は13日、原告側の請求を棄却した。原告側は控訴する方針。...

View Article


団交拒否を巡り、淑徳大の請求棄却 東京地裁

■朝日新聞(2019年2月22日)  淑徳大(千葉)が、解雇対象の元教授らがつくった労働組合との団体交渉拒否を不当労働行為だと認定した中央労働委員会の命令の取り消しを求めた訴訟の判決が21日、東京地裁であった。春名茂裁判長は「(教授らの労組は)労働組合法に適合する」として請求を棄却した。元教授らは今後、解雇撤回を求める団体交渉を申し入ログイン前の続きれるという。...

View Article

東京私大教連、淑徳大学不当労働行為救済命令取消訴訟の東京地裁判決に関する声明

■東京私大教連 淑徳大学不当労働行為救済命令取消訴訟の東京地裁判決に関する声明  2019年2月21日、東京地方裁判所は 学校法人大乗淑徳学園(以下、学園)が国を被告として提訴していた不当労働行為救済命令取消請求訴訟(平成 29 年 (行ウ) 第 505...

View Article

岡山短大解雇事件、大学は最高裁の解雇無効判決にもかかわらず職場復帰を拒否

■現在ビジネス  ∟●突然教員を辞めさせられた、視覚障害をもつ准教授の嘆き(田中圭太郎) 突然教員を辞めさせられた、視覚障害をもつ准教授の嘆き 最高裁判所の判決にもかかわらず…...

View Article


岡山短大解雇事件、「授業担当なし」調停申し立て

■NHK岡山(2019年02月25日) 「授業担当なし」調停申し立て 倉敷市にある短期大学の視覚障害のある准教授をめぐり、授業の担当から外した措置は無効だとする判決が確定したあとに、短大側が新年度も授業を担当させない決定をしていたことが分かりました。 准教授は労働局に調停を申し立て、「話し合いのテーブルについてほしい」と述べました。...

View Article


明治学院大学事件、日本の大学界の病弊を象徴する大事件

■日本の大学界の病弊を象徴する大事件 日本の大学界の病弊を象徴する大事件 ――「明治学院大学事件」の裁判記録―― 寄川条路 寄川条路編、小林節・丹羽徹・志田陽子・太期宗平著 『大学における〈学問・教育・表現の自由〉を問う』A5判・96頁・926円、法律文化社、978-4-589-03977-4...

View Article

岡山短大不当解雇事件、教壇復帰をめざした山口雪子さんの裁判のその後

■NHKハートネット(2019年03月06日)  ∟●教壇復帰をめざした山口雪子さんの裁判のその後 教壇復帰をめざした山口雪子さんの裁判のその後...

View Article

九州保健福祉大の雇い止めは無効

■NHK宮崎(2019年03月05日) 宮崎県延岡市の九州保健福祉大学から雇い止めを受けた元助手ら4人が地位保全を求めた仮処分の申し立てについて、宮崎地方裁判所延岡支部は雇い止めを無効とする決定を出しました。 このうちの1人は男性教授からセクハラ被害を受けたと申し立てていて、裁判所は「被害者を排除する意図で雇い止めが行われた可能性も否定できない」と指摘しました。...

View Article

九州保健福祉大、雇い止め無効の仮処分 セクハラ告発した大学元助教ら

■朝日新聞(2019/03/03) 雇い止め無効の仮処分 セクハラ告発した大学元助教ら  九州保健福祉大(宮崎県延岡市)薬学部の元助教ら4人が大学から不当な「雇い止め」を受けたとして地位保全を求めたことに対し、宮崎地裁延岡支部が4人の雇い止めを無効とする仮処分決定をしたことがわかった。...

View Article


九州保健福祉大、雇い止め無効の仮処分、元助教ら会見 「大学に憤り」

■朝日新聞(2019/03/06) 雇い止め無効の仮処分、元助教ら会見 「大学に憤り」  九州保健福祉大学(宮崎県延岡市)の雇い止めをめぐる問題で、宮崎地裁延岡支部が元助教ら4人の地位保全を認める仮処分決定を出したことを受け、4人が6日、延岡市で記者会見を開いた。元助教らは「大学の対応に違和感と憤りを覚える」と涙ながらに訴えた。...

View Article

九州保健福祉大不当雇止め事件、助教夫妻 同時に無職に 第2子出産…大学と争った1年

■朝日新聞(2019年3月6日)  九州保健福祉大学(宮崎県延岡市)薬学部で不当な「雇い止め」を受けたとして、宮崎地裁延岡支部が雇い止めを無効とする仮処分決定を出した。雇い止めを受けた元助教ら4人のうち2人は助教夫妻だった。夫妻は突然、同時に職を失うことになった。  7年目の任期更新を目前に控えた2018年1月5日。助教夫妻(いずれも修士号)は大学側から雇い止めを通告された。...

View Article


九州保健福祉大 雇止め無効決定「セクハラ被害を訴えた人間に対する報復措置」 原告の元助教らが会見

■MRT宮崎放送(3/6)  九州保健福祉大学の元助教ら4人が不当な雇い止めを受けたとして地位保全の仮処分を求めたことに対し、宮崎地裁延岡支部は雇い止めを無効とする決定をしました。...

View Article

四国大と准教授が和解、高松高裁 うつ病発症で解決金

■徳島新聞(2019/3/14) この事件は,大学オンブズマンが原告を支援しておりました。和解を受けて,以下のコメントを出しました。 【大学オンブズマンのコメント】...

View Article


非常勤講師をクビにする方法

首都圏大学非常勤講師組合『控室』第95号(2019年4月1日)http://hijokin.web.fc2.com/ 非常勤講師をクビにする方法 明治学院大学教養教育センター教授 寄川条路 (よりかわ じょうじ・yorikawa@gmail.com) 1 非常勤講師の解雇 「ヘボン先生(仮名)は、授業態度に問題があるのでクビにします。」...

View Article

苫小牧駒沢大学、教員2人「不当解雇」 雇用巡り大学側と団交

■北海道新聞(2019年4月24日) 元教員2人「不当解雇」 雇用巡り大学側と団交  苫小牧駒沢大学教職員組合や苫小牧地区労連などは23日、苫駒大を3月で退職した教員2人が「雇い止めにあった」として雇用継続などを求めて大学側と団体交渉した。教員側は「不当解雇」と主張する一方、大学側は「契約満了に伴うもの」と説明している。...

View Article

苫小牧駒沢大学、雇用をめぐり大学側と団交 苫駒大の元教員2人

雇用をめぐり大学側と団交 苫駒大の元教員2人  苫小牧駒沢大学の教授らでつくる教職員組合と苫小牧地区労連などは23日、3月末で退職した教員2人が「雇い止めされた」とし、雇用継続を求めて大学側と団体交渉を行ったと発表した。2人は「合意なく退職を迫られた」と訴えており、専任教員としての雇用を求めて団交を続ける構え。大学側は「契約満了によるもの」と主張している。...

View Article
Browsing all 549 articles
Browse latest View live